11月 小学部集会 11月3日(月)
11月の小学部集会では、11月の月目標の説明と図書委員会から読書月間の連絡がありました。校長からは、男女の平等について話をしました。 はじめに日本では、104代の総理大臣として初めて女性が選ばれたという話をしました。それまでは日本ではすべて男性が総理大臣を務めてきました。
SDGsの目標 の5番目に、「 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」があります。まだまだ世界では先ほどの総理大臣の例のように男女平等となっていないことがあります。
先日、国際ゾンタクラブの会員として女性や女児へのサポートの活動に参加されている野崎さんが、学校にお見えになりお話をお聞きしました。その活動の一部を紹介して、子どもたちに男子と女子がお互いに大切に思い、仲良く生活することの大切さを話しました。




