Information お知らせ
学校法人 ミュンヘン日本人国際学校
『基本理念』
本校は、
- ミュンヘン及びその近郊に居住する子女に対し、文部科学省が定める「学習指導要領」を基に、日本と同等以上の教育機会を提供する。
- 日本人としての自信と誇り、且つ、国際性をもった、世界に貢献できる人物の育成を目指す。
- 美しく正しい日本語、日本の文化と伝統の尊重、異文化への敬意、人倫の遵守、自律心の涵養を学ぶべき柱とする。
- 教職員・保護者・理事が一致協力して教育環境の整備に努め、常により質の高い教育の実現を追求する。
School Overview ミュンヘン日本人国際学校の学校経営方針
楽しく学べる学校
児童生徒主体の活動
- 各行事での児童生徒による司会進行
- 小学部の縦割り活動
- 中学部の部活動、合同学習
生きる力を育む指導
教科担任制、TT授業
- 支援員、相談員等によるきめ細かな支援
- 現地校、日本語補習校などとの連携
- 外部講師を招いての授業
ICT機器の活用
個別最適な学びの推進
- 一人一台のタブレットの活用
- 各教室に備わっているホワイトボードとプロジェクターを活用しての授業
- ICT機器の活用に関わる授業研修
語学力の向上
ドイツ語、英語の授業の充実
- 知的活動の基盤となる母語である日本語の習得
- バイエルン州の認可を得た系統的なドイツ語指導
- AETとのチームティーチングによる英語の授業
グローバル人材の育成
MTでの現地理解教育
- ミュンヘンタイムや現地校交流活動でのドイツ語の活用
- 体験活動により、ドイツ文化について理解を深める
- 現地校との交流によるコミュニケーン能力等の育成
日本文化伝統の重視
日本の教育課程での学習や行事
- 文部科学大臣から認定を受けた日本人学校
- 日本国内の学校への進学に向けた進路指導
- 七夕、もちつき,書初めなどの日本の行事
- 日本人会等との連携
ミュンヘン日本人国際学校 保護者ポータル
ミュンヘン日本人国際学校 保護者ポータルは以下のボタンからご覧ください。
SUC(スクールバスユーザーズクラブ)
ミュンヘン日本人国際学校スクールバスの詳細は以下のボタンからSUCのホームページをご覧ください。