小学部6年 家庭科研究授業 「献立を工夫して」 11月21日(金)

 中原先生の家庭科の授業を参観して授業研究会を行いました。本年度よりデジタル指導書を購入してその活用を図っています。初めに、アンケートで自分たちの食生活について振り返りました。その後、バランスの良い献立になるように、タブレットを使って主菜、副菜、みそ汁の具を選びながら自分の献立を考えていきます。次に、その献立を5大栄養素に振り分けてバランスをチェックしました。「全てそろうのはとても難しいと気づいた。これを毎日しているお母さんはすごいと思った。」と授業の振り返りに書いている子もいました。ICT機器を使うなかで、献立を考える楽しさや難しさを楽しく学ぶことができた子どもたちです。