中学部 グラフィング校との交流 1月24日(金)
「グラフィング校の皆さんは,この交流を通して,日本の文化を知って楽しむことができたら幸いです。そして,日本人学校の皆さんは,グラフィング校の生徒とたのしくコミュニケーションをとることができたらうれしいです」交流学習の願 […]
2年 ベルナー校との交流 1月23日(木)
校庭の残雪に朝焼けの朱色の光が反射する冬の一日(ひとひ) 前回訪問したベルナー校のお友達が、小学部2年生に会いに来てくれました。 顔見知りになったお友達同士、大感動大歓迎大感激でした。 朝焼けに 残雪白き 芝の校庭( […]
小学部3年生 Scherer校 来校交流 1月22日(水)
訪問交流で12月にお世話になったシェラー校のみなさんが来校しました。体育館で、ペアとなって長縄とびや羽根つきなどいろいろな遊びをして楽しみました。顔見知りの友だちもできて、ドイツ語を使ったり、動きながらやり方を説明した […]
鉄棒週間 1月21日(火)~1月31日(金)
体育館に鉄棒を設置しての鉄棒週間が始まりました。冬場に外での運動が制限されるなか、体育の時間にあたたかな体育館で鉄棒の学習を行います。できるだけ鉄棒に触れる機会を増やすために、担任など教師が見守って休み時間も子どもたち […]
警察の仕事 3年生 社会科の学習
在ミュンヘン日本国総領事館の安全担当の泉領事に、社会科の学習の講師としてお越しいただきました。日本の警察の仕事について、画像を交えて分かりやすくお話いただきました。事前に子どもたちから送られた質問にも、丁寧に答えていた […]
避難訓練 1月17日(金)地震から火災が発生
阪神淡路大震災の起きた1月17日(金)に、地震により火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。初めに、緊急地震速報が流れ、その場で頭を保護して揺れに備え身構える訓練を行いました。ドイツで地震を経験することは少ない […]
1年生 ヴァリザー校との交流 1月14日(火)
ヴァリザー校の皆さんが、朝早くから来校して交流会を行いました。 体育館では、運動会で行ったチェチェコリダンスを腰を振り振り楽しく踊った後、先生の笛で踊りを止めて玉入れを行いました。みんなノリノリでとても楽しそうでした […]
校内書き初め大会 1月10日(金)
新学期 心を込めて 書き初めて 無の世界 書き初め大会 息とめて 書き初めに 日本の文化 心染み 始業式3日目 書き初め大会が各学年で行われ、子どもたちの真剣な眼差しで取り組む姿に気迫を感じました。 各学年の […]
第3学期始業式 希望に溢れた2025年がスタート
始業式 朝の立ち番 日の出 前 国際校 霙交じりの 始業式 第3学期始業式を迎えました。一時帰国した家庭、旅行に行った家庭、久しぶりの再会に笑みがこぼれ、話が弾みます。校長先生からはお正月のクイズに加え、十二支 […]










