学校の様子
中学部1年生 社会科研究授業 9月23日(火) 

 中学部1年の川北先生の社会科の授業を、全校の先生方で参観して研究会をもちました。学習内容は「アメリカ合衆国の大規模農業」についてです。写真、動画などの映像資料や統計資料などを見て、グルーブで気づいたことを出し合い記録係 […]

続きを読む
学校の様子
小学部4年生 美術館見学 9月19日(金)

 4年生がMTでBrandhorst Museumに行きました。美術館にはカンデンスキーなど現代の美術作品がたくさんあります。それらの作品の色彩や美しさなどをドイツ語の説明と通訳を聞きながら鑑賞しました。  その後、別の […]

続きを読む
学校の様子
小学部3年農場見学 9月18日(木)

 社会科の学習で3年生がミュンヘン郊外で酪農業を営んでいるザイツさんの農園を見学しました。「バイエルンの農家に行こう!農家の見学を通して、仕事や農場について知る。農家の方の工夫や努力を知る。」という目的で出かけました。 […]

続きを読む
学校の様子
2学年国語研究授業 9月17日(水)

 令和7年度も、「ICT の効果的な活用やそれに伴う思考力の向上・言語活動の充実」を大切に授業を見合って研究会をもっています。  本年度、学校で「ロイロノート」というアプリケーションを購入しました。今日は2年生の担任の中 […]

続きを読む
学校の様子
宿泊学習3日目 ピザ作り

 全員元気に起床して、朝の集い、朝食、部屋の片づけなどを終えました。朝の集いの後、朝のすがすがしい空気の中、湖まで散歩に出かけました。  天気も良く、午前中はお昼に食べるピザ作りをみんなで行っています。上手にできて班の仲 […]

続きを読む
学校の様子
宿泊学習2日目 ハイキングと筏作り

 宿泊学習2日目も、すべての日程を計画通りに行うことができました。  午前中はアンデックス修道院までハイキングに出かけました。森の中の山道を上がり、修道院まで歩きました。  午後は、自分たちで筏を作りました。とても上手に […]

続きを読む
学校の様子
中学部 中間テスト前の勉強会 9月15日(月)

 中学部の希望者が理科室にて、中間テスト前の勉強会を静かに行っていました。「テスト前に、先生に質問する時間があるとうれしいです」というご意見を受けて、今回の中間テストより放課後の勉強会が始まりました。教科担任の先生方も一 […]

続きを読む
学校の様子
小学部5年生・中学部1年生 合同宿泊学習 1日目 ウォークラリー

 宿泊学習1日目の様子です。令和6年度より、小学部5年生と中学部1年生が合同で宿泊学習を行っています。来年度は両学年ともそれぞれ学部で児童会や生徒会のリーダーとして活躍することになります。クラスを越えてグループを作り、協 […]

続きを読む
学校の様子
小学部4年生社会科の授業・中学部キャリア講演会 9月11日(木)

 ドイツにおいて、地熱発電の事業に取り組んでいらっしゃる本校の保護者でもある小薗 孝彦様に講師を務めていただきました。5時間目に4年生の社会科学習、7時間目に中学部のキャリア教育の学習で2回お話をしていただきました。   […]

続きを読む
学校の様子
中学部生徒会新役員によるグータッチあいさつ運動 

 中学部生徒会の新役員の皆さんが校門で、1週間グータッチ挨拶を行っています。  グータッチをしながら挨拶をするとお互いの距離がとても近づいたような気持ちになります。少し恥ずかしがる人もいましたが、多くの人が笑顔でグータッ […]

続きを読む