学校の様子
第29回文化祭

 10月22日 ミュンヘン日本人国際学校 第29回文化祭が開催されました。 リズミカルなオープニングに始まり、1年生は「おおきなかぶ」です。 かわいい「さんぽ」の歌から始まり、なかなか抜けない大きなかぶにハラハ […]

続きを読む
学校の様子
中学部 宿泊学習

  9月21日、22日と一泊二日で、中学部が宿泊学習へ行ってきました。  8;30にマリエン広場に集合、S6でシュタールンベルグ へ向かい、晴天のもと透き通った湖水を眺めながら、博物館を見学、その後は班ごとに森 […]

続きを読む
学校の様子
小学部3年生 動物園

 MT学習小学部3年生が動物園に写生会に行ってきました。  お弁当持参で、4班に分かれて3種類の動物の絵を描くミッションです。しかし、各班お目当ての動物が出てこなかったり、木の上にいてじっとしているだけで描くこ […]

続きを読む
学校の様子
中学部の部活

 2学期が始まり、中学部の部活も始まりました。3年生が引退し、1・2年生の活動です。競技内容も精選され、バドミントンと卓球の2種目になりました。それぞれ、和気あいあいと秋のスポーツを楽しんでいました。 二学期に シャトル […]

続きを読む
学校の様子
小学部4年生の自転車講習

  小学部4年生の自転車講習が始まりました。8月23日から始まり、昨日9月6日からは実技講習場で、警察官の指導の下に自転車に乗っての講習です。事前に法規は勉強しつつも、右左折時の合図・確認・交差点進入など、緊張 […]

続きを読む
学校の様子
ダッハウ強制収容所

  8月31日、中学部3年生がMT学習として「ダッハウ強制収容所」に見学に行きました。  それぞれの生徒が深く学びながら現地を訪れました。ドラマやフィクションではなく実際に現実として行われた歴史の事実です。丁寧 […]

続きを読む
学校の様子
2学期 始まる

  8月22日、ミュンヘン日本人国際学校の2学期が始まりました。  皆、日焼けした元気な顔ではつらつと登校してきました。また、新しいお友達も13名編入してきました。ようこそミュンヘン日本人国際学校へ!とても素晴 […]

続きを読む
学校の様子
ヤーパンフェスト

ミュンヘン日本人国際学校として、ヤーパンフェストに参加致しました。 子ども達も6年生の「エイサー」や、書道ブースのスタッフとして大活躍です。 一つ夏の想い出ができました。 光る雲 エイサーの声 夏の空 集いあり ヤーパン […]

続きを読む
学校の様子
「夏探し」

 小学部1・2年のMT(ミュンヘンタイム)学習として、「夏探し」に行ってきました。 場所はイザール川河川敷。お弁当を持ち、濡れてもいい服装で、石探し、石並べ、水遊びを通じて、ミュンヘンの「夏」を探しに行きました […]

続きを読む
学校の様子
6年修学旅行3日目

 6年修学旅行3日目  朝から曇り空でしたが、ベルヒテスガーデン塩鉱・マンモス博物館を予定通りに回りました。塩鉱ではトロッコに乗ったり、マンモス博物館では、火起こし実演を見たりしました。 多くの学びと仲間との思い出を胸に […]

続きを読む